ブログ

研究者のためのブログ入門講座

 研究者やその卵である大学院生は普段から、自分の研究分野に関して多くのインプットとアウトプットが要求される。
 自分のインプットやアウトプットの経過を後で確認したり、過去にアウトプットした情報にアクセスするのにウェブログ・システムはとても便利だ。


つまり、メモ代わりにポストしていくだけで、個人的なアーカイヴを作ってくれるし、検索機能を使って過去にポストした内容に迅速にアクセスすることができる。自分の研究や関心内容の整理したり、その経過をトラックダウンしていくのにウェブログはうってつけのシステムだと思う。
 このサイト自体も自分の研究用のデータベースをオーガナイズするのに役に立っているし、個人的に研究資源として使えるエントリーも少しずつ増えてきた。
  実感として、研究者やその卵である大学院生にとってウェブログは情報を蓄積すればするほど強力な味方、さらには武器になりうると思う。
 おそらく、そういった観点からblog@tsukubaにて「研究者のためのブログ入門講座」が連載されている。これからウェブログを始めてみたいという大学院生の友人たちのためにメモ代わりにエントリーしておく。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. ブログ

    ビジネスブログのつくりかた

    ビジネスでブログを利用する上での具体的な利用法、そして顧客がほしい…

  2. ブログ

    「生活世界」「システム」そしてブログ

    吉田 純(『インターネット空間の社会学』を読んでいると以下のような件…

  3. ブログ

    BlogWriteを試してみる

    StarChartLog@cocolog経由で知ったのウェブログ・…

  4. ブログ

    MovableTypeコメントスパム対策

    MovableTypeコメントスパム対策(女子十二月号)を参考に自動S…

  5. ブログ

    メディアを育てる 自分を育てる

    今年、勤務先の文芸学科公式サイトのサーバーを移転して以降、僕が中心にな…

  6. ブログ

    別のウェブログの最近のエントリーを表示する

    MTカスタマイズ関連。複数のブログの内容を組み合わせる方法を検索して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. イギリス大学院留学

    Chicken Tikka Masara
  2. 研究

    カルチュラル・スタディーズ: イントロ(3)
  3. 研究

    『動物化するポストモダン』
  4. デザイン

    音楽と映像によるハレとケのエコロジー
  5. 日記

    ユーザーの数だけ”究極の手帳”がある
PAGE TOP