イギリス大学院留学

プレゼン準備

 現在、ウッディ・アレンのアニー・ホールに関するプレゼンテーションの準備中。すごく簡単にクラスの内容を日本語で表現すると「映画における都市表象」ということになる。  ウッディ・アレンは十代後半からずっと好きな映画監督なので、調べていても楽しい。文献を一通り読み終えたので、今からプレゼン全体の流れの構築に入る。

ニューヨークの都市表象と、都市生活者の主体の問題について扱う予定。教授から許可がもらえたら、学期末のエッセイもこのテーマでやってみたいものだ。 

参考書籍
Reconstructing Woody
(written by Mary Nichols P. Nichols) 適切で鋭い分析。Allen研究においてはかなり重要な位置を占める文献だと思われる。  
The Illustrated Woody Allen Reader
(edited by Linda Sunshine) 写真とテーマ別セリフ集。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. イギリス大学院留学

    Departure

    とうとう出発しました。機内に持ち込んだシグマリオン2を使ってこれを書…

  2. イギリス大学院留学

    クリスマス前は危険?

    クリスマスを過ぎると、商品の値段が下がるというのはたぶん日本でも同じだ…

  3. イギリス大学院留学

    一時避難、そして別れ

    ホテルで朝食を取ってから、ローマへ発つ彼女を見送るためヒースロー空港へ…

  4. イギリス大学院留学

    帰国しました

    約半年という短い英国バーミンガム大学大学院での留学期間を終えて、帰国…

  5. イギリス大学院留学

    限定されたレシピに熱中

    いくぶん前にナンを作る、というタイトルで、ナンづくりに挑戦し始めたと言…

  6. イギリス大学院留学

    失敗

    大学から帰宅後、フラットのキッチンで小麦粉まみれになって薄いナンの原型…

コメント

  1. はじめまして、kazumaといいます。ウディ・アレンのTrackBackありがとうございました☆彼は研究に値しますね(女性遍歴含め)!プレゼン頑張ってください!また遊びに来ます。個人的にすごくプレゼンの内容が気になります…(^^;

  2. 来週発表なので、落ち着いたら簡単にこのウェブログで採りあげようと思います。
    ウッディ・アレンは映画だけでなく、彼の本も非常に面白かった記憶があります。僕が読んだのは翻訳で『僕の副作用』、『これでおあいこ』、原文と翻訳両方読んだものに羽むしられて』(Without feathers)があります。
    僕は大学受験の小論文のさい、アレンの論理展開をまねたり、ネタをずらす形で文章の中に組みこんだりした記憶があります。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. コミュニケーション

    色のパワーであなたの脳の注意を引いてみませんか?
  2. 日記

    右手首骨折、はじめての入院・手術、全身麻酔のインパクト
  3. ライフハック

    図書館活用法
  4. 日記

    マジックハンド越しの微妙な距離感
  5. 日記

    とうとう昆虫系に依頼
PAGE TOP