日記

江戸ワンダーランド 日光江戸村 2016 【3/3】 宝探しクエストに参加

江戸ワンダーランド 日光江戸村より特派員としてご招待いただき、家族で訪れました。

 

img_1306_800

宝探しイベントに子供たちと一緒に参加しました。

img_1126_800px 単純にスタンプラリー形式でポイントを通過していくタイプではなく、各ステージの謎を解かないと、次のステージに進めない仕組みになっています。

img_1147_800px

謎を解くためには江戸ワンダーランド内の地図とにらめっこして、あちこち歩き回る必要があるため、遊びながら会場内の全体像が頭に入ります。 ワンダーランド内を歩いている町人に声をかけるとヒントをもらえるので、子供たちにとって大人とコミュニケーションをとるいいトレーニングになるな、と最初の頃は思っていました。

img_1144_800

大きく分けて4ステージありましたが、だんだん難易度が高くなり、第4ステージになると大人も一筋縄には解けないような高度な謎かけになっています。こうなると、僕ら大人も町人を捕まえてヒントを得るために、コミュニケーションをとる必要が出てきました。

img_1294_800px

着替えてすぐ、このイベントに参加し、3ステージまでたどり着いたところで、お昼を食べたり、花魁のショーを見たり、ほかの体験ものに参加。

娘にしばらくカメラを預けたところ、子供視点からいろいろと写真を撮ったようです。

img_1229_800

img_1213_723

img_1233_800px

img_1222_800

夕方から最後の第4ステージに取り組みましたが、なんとかゴールし、忍者の謎の秘伝書を手にすることができました。町人のヒントなしにはたどり着けませんでした。正直なところ。

img_1295_800px

【関連記事】

江戸ワンダーランド 日光江戸村 2016 【1/3】 変身処での衣装替え

江戸ワンダーランド 日光江戸村 2016 【2/3】 お食事処、せんべい焼き体験、花魁(おいらん)

江戸ワンダーランド 日光江戸村 2016 【3/3】 宝探しクエストに参加

 

 江戸ワンダーランド 日光江戸村  

    江戸ワンダーランド 日光江戸村 Facebookページ

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. 日記

    ユーザーの数だけ”究極の手帳”がある

     この時期、来年に向けて新しい手帳が気になっている人も多いでしょう。…

  2. 日記

    平成18年度 卒業記念パーティー

    平成15年度 文芸学科入学生の卒業パーティーに出席しました。僕は平成…

  3. 日記

    文芸人 初のカラー版

    カラーの製本機が文芸学科に入り、学内刷りの実習紙としては初のカラー刷り…

  4. 日記

    忘れかけていたフォーカスと反復の大切さ

    ふとしたことがきっかけで、自分が過去の経験から学んだ大切なことを思い出…

  5. 日記

    ハイエンドコンパクト・デジカメLX3を購入

    ゴールデンウィーク直前にハイエンドコンパクト・デジカメ Panaso…

  6. 日記

    誇張報道

    「外国生まれでも大統領のチャンスを」シュワ知事が訴え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ストーリー思考

    WebマガジンCAZANAで連載スタートしました!
  2. マインドマップ

    自分のマインドマップを改善したい人にオススメの本
  3. 映画・写真・音楽

    地獄の黙示録
  4. 日記

    選挙戦略とハーゲンダッツ・アイスクリーム
  5. 日記

    江戸ワンダーランド 日光江戸村 2016 【2/3】 お食事処、せんべい焼き体験…
PAGE TOP