ストーリーが人の消費行動に大きな影響力を持つことがあります。
私自身、一つのストーリーの影響下で
ミネラル・ウォーター、ボルヴィックを一定期間買って飲み続けました。
今も、店頭でミネラル・ウォーターを買うときはボルヴィックが多いです。
ボルヴィックの味が他のミネラル・ウォーターと比較して好みだということもありますが、その主な原因は「1L for 10Lプログラム」キャンペーンの存在です。
このキャンペーンは1リットルの水を買うと
アフリカに10リットルの清潔な水が生まれる、というもの。
具体的には、ボルヴィックの売り上げの一部がユニセフに寄付され、
その寄付金が井戸を掘るなどアフリカの人々の
飲み水を生み出す活動に活用される。
「悪くないアイデアじゃないか」
私はこのキャンペーンが気に入りました。
なぜなら、そこに意味、さらに言えばストーリーを見いだしたのです。
自分の日常の買い物が誰かのためになる、社会貢献になる。
私はこのストーリーのステージにあがることを自ら選び、行動しました。
他のミネラル・ウォーターと比較して多少値段が高い場合でも迷いません。
photo credit: Navicore via photopin cc
このように消費のステージに生活者を呼びこむ力をストーリーは持っているわけです。
あなたも何らかのストーリーに影響されて生きていることを実感することはありませんか?
あったら、このエントリーのコメント欄を使ってぜひお知らせ下さい。
この記事へのコメントはありません。