日記

Bluetoothヘッドフォンで快適通勤

 あなたは快適な通勤時間を過ごされているでしょうか。 毎日の通勤時間を有効に使い、快適に過ごすことは大切なことではないでしょうか。 あなたはどのように通勤時間を使われているでしょうか。僕の場合、通勤時間はいろいろな情報のインプットに主にあてています。 

先月転職して渋谷の職場に通うようになって、通勤時間が前職よりも長くなりました。 20分以上の乗車時間がある電車の中では、迷わず読書をして過ごしています。 一方、自宅から最寄り駅まで歩く間、池袋駅で乗り換えて渋谷の職場に着くまでのそれぞれ約15分間は、ipodでpodcastやオーディオ・ブックを主に聴いています。

 これまでヘッドフォンはコード巻き取り式のものを使っていました。前職は服装もカジュアルで、リュックで仕事場に通っていました。両手がいつも自由だったのでそれで何の問題もありませんでした。  しかし、転職後スーツが基本となりビジネス・トートで片手がいつもふさがっている状態。それが原因でコードの巻き取りがスムーズにいかなかったりするとちょっとしたストレスになります。  そこで、Bluetooth搭載のヘッドフォン+ipodからヘッドフォン(BTモバイル ステレオヘッドセット 黒 SCS740)に電子情報を発信するbluetoothアダプタを購入しました。

なんということでしょう(大改造!!劇的ビフォーアフター調)。今回のリフォーム(ではありませんが)で実現したのは圧倒的な自由でした。そこに待っていたのは完全コードレスの音楽環境だったのです。匠は最新のBluetooth技術を……   確かに一万円前後のちょっとした投資で毎日この開放感が得られるのならお安いものだと感じています。ipod本体は、鞄の中でもスーツの胸ポケットに入れておいてもどちらでもいいのです。  毎日の通勤がこれでより快適になりました。ちょっとした工夫や投資で快適にできるものなら、いろいろなアイデアやツールを試す価値は大いにあると思います。  こんな工夫がある、便利なものがある、という方はこの記事の下にあるにコメント欄からお知らせいただけると嬉しいです。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 日記

    喫煙行動のアウトドア化

    勤務先の大学の最寄り駅に始業時刻より30分ほど早く着いた。そこでドトー…

  2. 日記

    あけましておめでとうございます

    例年は、年末年始は妻の実家である山梨、僕の実家である群馬の方へ厄介に…

  3. 日記

    仕事は最高の趣味

     仕事時間は人生の少なくとも半分以上を占める。したがって人生の質その…

  4. 日記

    ある秋の思い出

     1995年のある秋の日。 その日、私はホームステイ先からサンディ…

  5. 日記

    キャンペーン・スタート

     勤務先の動画配信システムを使ってアーティストの新曲プロモーションが…

  6. 日記

    爆笑問題・太田光の肯定力

    NHKで放映された爆笑問題のニッポンの教養を見ていて、太田光のフレー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. マーケティング

    売ることと買うのを手伝うことは全く違う別のこと
  2. 運営者情報

    広告情報誌「企業と広告」2018年3月号にエッセイを書きました
  3. イギリス大学院留学

    Vanley Burke現る
  4. 日記

    母校の名前が
  5. イギリス大学院留学

    WEEK 1
PAGE TOP