読書と出版

江古田文学 68号

江古田文学68号が発売されました。
江古田文学 68号

私の連載『文化考現論』も第五回を迎えました。



今回のタイトルは「メディア・リテラシーの刃を研ぐ」です。
文化考現論 第五回

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. 読書と出版

    佐々木俊尚著『グーグル』

    グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (50…

  2. 読書と出版

    自己資金なしで著書出版

    本日付の日経新聞を読んでいたら、学校アルバムのマツモトが自己資金がな…

  3. 読書と出版

    内田樹『下流志向』

    消費主義的なイデオロギーが社会に広く浸透しただけでなく、子供の成長過…

  4. 読書と出版

    てんつくマン『あんたの神さま』

    もう4・5年前になるでしょうか。テレビのニュースで昔、渋谷の路上詩人の…

  5. 読書と出版

    『ブランド戦国時代』

    イメージ文化を理解する上で、その中核を担っているといっても過言ではない…

  6. 読書と出版

    読書歴初期の記憶

    僕の読書に関する記憶は、一ヶ月に一冊家に送られてきた『世界名作児童…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    江戸ワンダーランド 日光江戸村 2016 【1/3】 変身処での衣装替え
  2. イギリス大学院留学

    限定されたレシピに熱中
  3. ストーリー思考

    仕事に生かすストーリー思考
  4. 日記

    パニック
  5. 研究

    憎悪と戦争の心理学
PAGE TOP