研究

意志決定者と遂行者の乖離

イラクに対する武力攻撃が開始された。正確には昨日から。最強の軍事力を背にしても、前線にいるアメリカ兵は生物化学兵器の危機に怯えているはずである。
 戦争開始の判断を下した人間が、前線に出向いて戦わねばならない、というような(かなり非現実的だけれど)国際ルールを作れば、戦争はかなり減るのではないだろうか。ブッシュだってブレアだって最前線で戦うのは怖いし、嫌なはずだ。戦争の意志決定をする指導者と、前線に出て戦う人々がまったく別だから戦争に対して指導者たちは簡単にゴーサインを出せるのではないだろうか。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 研究

    波多野哲朗先生の講演

    第17回 日本大学芸術研究会では映画評論家の波多野哲朗先生に講演をお…

  2. 研究

    American Studiesとは何か?

    Research Skills&Methodsのクラスで、三つのグルー…

  3. 研究

    Boys Don’t Cry

     今回の留学で最後の授業内プレゼンテーションに選んだのがこの映画…

  4. 研究

    教育現場での広告戦略

    No Logo(Naomi Klein著,p89-90)によれば、カナ…

  5. 研究

    万国博覧会の美術

    朝食を済ませた後、上野の東京国立博物館の特別展示『万国博覧…

  6. 研究

    The World’s Columbian Exposition

    Norm BolotinとChristine LaingによるThe…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. イギリス大学院留学

    To Jarratt Hall
  2. 読書と出版

    勝間勝代『目立つ力』
  3. コミュニケーション

    相手との距離感を縮める
  4. 読書と出版

    大百科という言葉に弱かった
  5. WEB

    YouTubeを使ってみた
PAGE TOP