研究

TOKYO NOISE

僕が所属する芸術メディア研究会(http://www.art-society.net)として初のイベントTOKYO NOISE(作品展示と研究発表)を行います。

三田コンポラリーギャラリーにて 6月24日~6月30日の期間に行います。

僕は25日の日曜日に研究発表とシンポジウムの司会をする予定です。

下の画像をクリックすると拡大して詳しい内容をご覧いただけます。


SAM.jpg


SAM2.jpg

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. 研究

    二つの研究発表を終えて

    6月23日 日本大学芸術研究会(第24回 芸術研究会)、25日 芸術メ…

  2. 研究

    Robert Frank

    Robert Frankは第二次大戦後、アメリカを代表する写真家の一人…

  3. 研究

    Queer Studiesの基礎(歴史編)

    同性愛者の存在が近代になって認知されたのは1869年で、スイス人医師K…

  4. 研究

    15minutes

    午前中に、授業の関係でSilverlake life: The Vi…

  5. 研究

    JAP Road?

     「ジャップ通り」名称変えて 米テキサス、日系人ら要請 (asah…

  6. 研究

    米大学で「白人学」相次ぐ開設

    Good Bye Internet .comさんのところで知ったのだが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ライフハック

    夢に目次を!
  2. イギリス大学院留学

    春学期開始
  3. ライフハック

    フレームワーク収集のススメ 
  4. 教育

    WIDE University
  5. 日記

    感謝の気持ちを素直に表現できますか?
PAGE TOP