日記

2013年もよろしくお願いいたします

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくおつき合いいただければ幸いです。


photo credit: Gatanass via photopin cc

 

昨年の自分を振り返ると、年初に掲げた3つの目標はどれも中途半端に終わってしまいました。

また、仕事に関してはいろいろと課題が浮き彫りになった年でもありました。

反省し、よりよくを目指していきます。

 

しかし、明るい材料もあります。

実は、私は腰痛とそれにともなう体の痛み、だるさに10年以上悩み続けていました。

特に、昨年後半はひどく、整体やマッサージなどに週1から2回通い、だましだまし生活する状況が続いていました。

残りの人生この痛みやだるさとはつきあっていかなければならないのだろうな……とあきらめかけてもいたのです。

それが、12月初旬日、あることをきっかけにまるでこれまでが嘘だったかのように

腰痛や痛みだるさから解放されたのです。

その痛みやだるさは明らかに私自身のパフォーマンスや生活の質を下げていたので

これは大きな変化だと実感しています。

この変化を大きな追い風にして、今までの古い皮を脱し、大きく飛躍する年にしたいと考えています!

 

 

 

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 日記

    ところざわまつりでケバブサンドを喰らう

    地元で年1回開催される「ところざわまつり」のため、市の中心部は朝か…

  2. 日記

    ロシア語

    先月、刊行予定の本の翻訳チェックの仕事を一つ終えた。これは、学部時代に…

  3. 日記

     Androidスマホ用 音楽CD取り込みドライブ「CDレコ」で実際に音楽データを取り込んでみました…

    はじめにこちらでお伝えしたように、ブログスカウト事務局さんの企画で…

  4. 日記

    恐怖! to do リストにはこんな脆弱性があった?

    告白すると、私の中で、仕事に対するモチベーションが大きく落ちこんだ時期…

  5. 日記

    外交アナリスト吉田信三氏にお会いしました

    3月31日の午後、汐留のロイヤルパークホテルのカフェ・ラウンジで外交ア…

  6. 日記

    東北地方太平洋沖地震発生当日の動静

    地震があった瞬間、東京・霞ヶ関のクライアントのビル9階で、来週のイベン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 研究

    公的意味空間論ノート(花田達郎著『公共圏という名の社会空間』第二章)
  2. 広報・PR

    戦略的パブリシティ
  3. 読書と出版

    岩井 宏太 『リアルウェブ営業術』
  4. 日記

    自らのマインドセットのガラパゴス化にささやかな抵抗
  5. ストーリー思考

    今ここにあるマイナスをプラスに転化するストーリー思考 
PAGE TOP