日記

2013年もよろしくお願いいたします

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくおつき合いいただければ幸いです。


photo credit: Gatanass via photopin cc

 

昨年の自分を振り返ると、年初に掲げた3つの目標はどれも中途半端に終わってしまいました。

また、仕事に関してはいろいろと課題が浮き彫りになった年でもありました。

反省し、よりよくを目指していきます。

 

しかし、明るい材料もあります。

実は、私は腰痛とそれにともなう体の痛み、だるさに10年以上悩み続けていました。

特に、昨年後半はひどく、整体やマッサージなどに週1から2回通い、だましだまし生活する状況が続いていました。

残りの人生この痛みやだるさとはつきあっていかなければならないのだろうな……とあきらめかけてもいたのです。

それが、12月初旬日、あることをきっかけにまるでこれまでが嘘だったかのように

腰痛や痛みだるさから解放されたのです。

その痛みやだるさは明らかに私自身のパフォーマンスや生活の質を下げていたので

これは大きな変化だと実感しています。

この変化を大きな追い風にして、今までの古い皮を脱し、大きく飛躍する年にしたいと考えています!

 

 

 

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. 日記

    学生インタビューに答えました

    日本大学芸術学部文芸学科の非公認サークルの新入生歓迎用の雑誌の中で、…

  2. 日記

    首相の早期退陣論に思うこと

    正直、うんざりです。 (さらに…)…

  3. 日記

    朝型生活、一週間経過

    先週の月曜日から、平日の朝型生活を再開し、一週間が経過しました。その感…

  4. マインドマップ

    「鳥の目」 「アリの目」、あなたはどちらのタイプ? 

    人間観察をしていると、人の視点の置き方には一定の癖があることがわかりま…

  5. 日記

    気を抜けない

    現在、会社のサービス・ラインナップのカタログを制作中。制作物は、切り…

  6. 日記

    約634gのポケットスタイルPC VAIO「type P」発売

    現在の執筆環境のメインはシグマリオン3(docomo)+付属のATO…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 文章術

    報告書作成の即戦力 → 5W3H
  2. デザイン

    CMYKとRGB
  3. English/英語

    Proofreading
  4. 読書と出版

    内田樹『下流志向』
  5. イギリス大学院留学

    3度の留学と英語学習の概略
PAGE TOP