研究

ロドニー・キング事件

20120622Rodney King03

1995年のO.J.シンプソンの方は当時、アメリカにいてリアルタイムで情報を追っていたので印象に強く残っている。

 しかし、アメリカ文化史おいて重要な事件だとわかっているものの、ロドニー・キング事件に関して、個人的には印象がかなり薄い。そこで、ネットで簡単に調べたものをメモしておく。(左画像はCNN.comの記事Rodney King case returns to courtに使用されたものを転載させていただきました。)
 あとで、きちんと整理・追加する予定。


参照URL
Rodney King and the LA Riots (What You Need to Know About™ )
Rodney King case returns to court
日本企業を狙い撃ち! 訴訟国家アメリカの暴走
ダーク・スティール
MALCOLM X(歴史映画の部屋)
ブラックミュージック!! ヒップホップからゴスペルまで
3. 社会(2)-多元社会の成立-(5月7日)土屋大洋氏
人権外交
この出来事に関連があるらしい、ダーク・スティールと言う映画は是非観てみたいと思っている。
P.S. 観ました。 こちらのエントリー → 【ダーク・スティール】

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. 研究

    The Harlem Renaissance

    ハーレム・ルネッサンス、よく耳にする言葉だが、具体的に把握していなか…

  2. 研究

    意志決定者と遂行者の乖離

    イラクに対する武力攻撃が開始された。正確には昨日から。最強の軍事力を背…

  3. 研究

    二つの研究発表を終えて

    6月23日 日本大学芸術研究会(第24回 芸術研究会)、25日 芸術メ…

  4. 研究

    教育現場での広告戦略

    No Logo(Naomi Klein著,p89-90)によれば、カナ…

  5. 研究

    エノラ・ゲイの完全復元作業終了

    Yahoo!ニュース - 海外 - 共同通信米スミソニアン航空宇…

  6. 研究

    chronicle/spectrum

    1893年にアメリカで開かれたシカゴ博覧会について調べている。バーミン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ストーリー思考

    ストーリーを活用すれば仕事が楽しくなる
  2. 研究

    Boys Don’t Cry
  3. 日記

    ありがたくない流行
  4. 日記

    選挙戦略とハーゲンダッツ・アイスクリーム
  5. イギリス大学院留学

    Vanley Burke現る
PAGE TOP