研究

ロドニー・キング事件

20120622Rodney King03

1995年のO.J.シンプソンの方は当時、アメリカにいてリアルタイムで情報を追っていたので印象に強く残っている。

 しかし、アメリカ文化史おいて重要な事件だとわかっているものの、ロドニー・キング事件に関して、個人的には印象がかなり薄い。そこで、ネットで簡単に調べたものをメモしておく。(左画像はCNN.comの記事Rodney King case returns to courtに使用されたものを転載させていただきました。)
 あとで、きちんと整理・追加する予定。


参照URL
Rodney King and the LA Riots (What You Need to Know About™ )
Rodney King case returns to court
日本企業を狙い撃ち! 訴訟国家アメリカの暴走
ダーク・スティール
MALCOLM X(歴史映画の部屋)
ブラックミュージック!! ヒップホップからゴスペルまで
3. 社会(2)-多元社会の成立-(5月7日)土屋大洋氏
人権外交
この出来事に関連があるらしい、ダーク・スティールと言う映画は是非観てみたいと思っている。
P.S. 観ました。 こちらのエントリー → 【ダーク・スティール】

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 研究

    『ヴィジュアル・カルチャー入門』

    ジョン・A. ウォーカーほか著『ヴィジュアル・カルチャー入門』(岸 …

  2. 研究

    Barnor Hesse

    Barnor Hesse、今日まで名前さえ知らなかった。 しかし、…

  3. 研究

    憎悪と戦争の心理学

    『敵の顔―憎悪と戦争の心理学 』 サム・キーン(佐藤 卓己・佐藤 八…

  4. 研究

    Cultural Typhoon(Day 1)

    早稲田大学、教育学部棟で行われている第一回「CULTURAL TYPH…

  5. 研究

    カルチュラル・スタディーズ: イントロ(2)

    文化社会学 or 文化政治学 こういった形で社会的な事象を広く扱うの…

  6. 研究

    ハーバーマス

    最近ハーバーマスや公共圏論に関する本や論文を読んでいる。そこで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 読書と出版

    Dave Barry Does Japan
  2. デザイン

    デザイン・ルールズ
  3. English/英語

    Good News from the U.K
  4. 研究

    都市のヴィジュアル・イメージ
  5. イギリス大学院留学

    いよいよバーミンガム大学へ
PAGE TOP