イギリス大学院留学

mindmanagerでレジュメ作成

anniehall.jpeg
 プレゼンテーションの準備として、ブレイン・ストーミングから発表用のスクリプトまでmindmanagerを使って行うと、かなりスムースに行く。これは、これまでに何度かやってみて確認済み。
 今回、一通りの準備を終えてから(つまり発表用のマインド・マップが完成してから)mindmanagerに付属しているマインド・マップをwordドキュメント形式で出力する機能を試してみた。できあがったファイルの中身を見て、これが期待していた以上にうまくできていることに気がついた。ごく普通の箇条書きのレジュメができあがってきたからだ。


マインド・マップでブレイン・ストーミングを行ったり、スクリプトを作ってもそれをそのまま配布するわけには行かない。マインド・マップ自体は初めて目にした人でもすぐにその考え方は理解できるとは思うが、プレゼンテーションの時間は限られているので、マインド・マップに関して質問を受けたり、説明をしたりするような事態は避けたい。mindmanagerのマインド・マップをwordドキュメント化する機能は、そういった意味では気が利いている。
 実際に、mindmanegerがはきだしたwordドキュメントに簡単な若干の修正を加えただけでレジュメができた。修正というのは、発表を聞く者に不要だと思われる情報を削っただけ。
 powerpointファイルもmindmanagerは書いた・マインド・マップから作ってくれるが、これは実用可能かどうかは今後の検討課題だ

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. イギリス大学院留学

    Tallis家へ

    今週末はレスター近くのTallis家にお世話になってきました。もと…

  2. イギリス大学院留学

    アリストテレスは大男

     今回、ヨーロッパに留学しているんだな、と感じさせられるささやかなこと…

  3. イギリス大学院留学

    失敗

    大学から帰宅後、フラットのキッチンで小麦粉まみれになって薄いナンの原型…

  4. イギリス大学院留学

    バーミンガム訛り

    バーミンガムがけっこう訛りが強い地域であることは日本にいるときから情…

  5. イギリス大学院留学

    Lord Mayor

    夕方から、ロータリークラブのイヴェントで、他の奨学生と一緒にシティー・…

  6. イギリス大学院留学

    いよいよバーミンガム大学へ

    朝食はシリアル。その後、地図好きだというデイヴィットが所有する巨…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. コミュニケーション

    情報を二つのカテゴリーに区別しタイミングを使い分けよう
  2. 日記

    メキシコ料理はお好き?
  3. WEB

    HTML構文チェッカー
  4. ストーリー思考

    全米No.1 ストーリーテラー ジェリー・サインフェルド
  5. 日記

    wisdom tooth
PAGE TOP