研究

憎悪と戦争の心理学

『敵の顔―憎悪と戦争の心理学 』 サム・キーン(佐藤 卓己・佐藤 八寿子訳、柏書房、1994)
tekinokao.bmp
他者のステレオタイプをめぐる意欲的な論考である。
収録図版も多岐に渡り、そのイメージを一通り眺めるだけでもステレオタイプやプロパガンダのありかたについてさまざまな視野から考えることができる。
  こういった他者表象の研究書の中で本書が際だっている点は、著者が心理学的な視点をあちこちに導入している点である(訳者あとがきによれば、著者キーンはかつて大学で心理学を教えていた。また現在『サイコロジー・トゥデイ』という心理学系雑誌の編集にも携わっている)。


 また、後半ではステレオタイプの再生産や再強化を止めるためにどのようなことができるか、といったオルタナティヴの提出も建設的に行っている。難を言えば、扱う対象が広範に渡りすぎていて若干散漫な印象をこちらに抱かせてしまうことではないだろうか。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 研究

    万国博覧会の美術

    朝食を済ませた後、上野の東京国立博物館の特別展示『万国博覧…

  2. 研究

    TOKYO NOISE

    僕が所属する芸術メディア研究会(http://www.art-soc…

  3. 研究

    サイード死去

    asahi.com : 社会 米コロンビア大学教授(比較文学)…

  4. 研究

    ル・モンド・ディプロマティーク

    基礎の基礎だけは大学で学んだので、フランス語もドイツ語も辞書を引きなが…

  5. 研究

    Boys Don’t Cry

     今回の留学で最後の授業内プレゼンテーションに選んだのがこの映画…

  6. 研究

    都市のヴィジュアル・イメージ

    The City of American and European …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 文章術

    文章における「概要」の考え方
  2. 読書と出版

    読書にまつわる記憶
  3. ライフハック

    「機械的な挨拶を避ける」ことで共感センスを磨く
  4. 日記

    Bluetoothヘッドフォンで快適通勤
  5. マインドマップ

    自分のマインドマップを改善したい人にオススメの本
PAGE TOP