読書と出版

大百科という言葉に弱かった

jukebox.JPG
僕の場合、けっこう環境的に恵まれていたと思うのだが、高校二年生くらいまで本に関してはほとんど無制限に両親にお金を出してもらっていた(一回一回はたいしたことはないが、合計すると結構な額になっていると思う)。
昔からわりと出かけたがらないタイプだったが(近所の友達と遊んでいる方が楽しかった)、「本を買ってやろう」といわれるといつもノコノコついていった。 幼稚園に上がった頃は、『昆虫大百科』『動物大百科』『ウルトラマン大百科』など、どうも大百科という言葉に弱かったらしく、子供にしては厚めの本が小さな本棚には並んでいた。ともかく何でも詰まっているというお得感が幼心に芽生えていた(?)のだろう。


絵本もよく読んだ。よく覚えているタイトルは『ぞうのババール』『ババールのクリスマス』『怪盗ムッシュ・ムニエル (この本は誰に話しても知っているという人はいない。佐々木マキさんっぽいイラストだった気がするけれども) 』、『のうさぎ、にげろ!』そして『ぐりとぐら』のシリーズなんかも。ムッシュ・ムニエルの主人公がヤギだったことを考えると動物ものが結構好きだったらしい。実際に当時、うさぎを常に数羽飼っていたのだが。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. 読書と出版

    読書歴初期の記憶

    僕の読書に関する記憶は、一ヶ月に一冊家に送られてきた『世界名作児童…

  2. 読書と出版

    ネットの「こちら側」と「あちら側」-『ウェブ進化論』を読んで-

    梅田 望夫著『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる』ちくま新書、…

  3. 読書と出版

    実はスゴ本 初心者のための「人間心理」入門書

    あなたは人間の心理に理解がある方だと思いますか。 (さらに&hell…

  4. 読書と出版

    Japanese “Question” Sentence Patterns: Training Bo…

    日本語学習者向けの新しい本、Japanese “Question” S…

  5. 読書と出版

    DTP業界標準の行方

    僕が卒業し、先日までTA(ティーチング・アシスタント)を務めていた日本…

  6. 読書と出版

    自己資金なしで著書出版

    本日付の日経新聞を読んでいたら、学校アルバムのマツモトが自己資金がな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. イギリス大学院留学

    帰国までカウントダウンの日々
  2. 読書と出版

    『下流社会』
  3. 読書と出版

    江古田文学 67号
  4. WEB

    The Internet Archive
  5. 日記

    仕事上の失敗を通して気づいた自らの誤認識、そこから学んだこと
PAGE TOP