イギリス大学院留学

クリスマス前は危険?

CIMG0030.JPGクリスマスを過ぎると、商品の値段が下がるというのはたぶん日本でも同じだろう。
ちょっと前に、大学の知り合いから何か買うものがあるならクリスマス過ぎに買い物に行った方がいいよという話を耳にしたとき、それほど強いインパクトを受けなかった。
しかし、イギリスのニュース番組の街頭インタビューを見ていたら、本当に値段が劇的に落ちるのだなと確信するに至った。


インタビューア     「お買い物ですか」
通りすがりのおばさん「いえ、ちょっと見て回っただけですけど。いや、危うく何か買ってしまいそうになりましたよ
インタビューア 「それは実に危険でしたね」
通りすがりのおばさん「まったくです。油断は禁物です。なんとか踏みとどまることができました。クリスマスが終わるまで待たないと」
インタビューアー 「スタジオにお返しします」
女性キャスター 「年末のお買い物戦略はとても重要ですね」
男性キャスター 「もちろんですとも」(深くうなずく。)
なんというか、すごい。僕が大学院のエッセイ課題にうつつをぬかしている(?)間にも、マーケットでは売り手側と買い手側の壮絶なネゴシエーションが展開しているわけだ。

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. イギリス大学院留学

    春はまだ遠いか?

    冬のさなかの雨が降ったりやんだりの状況と比べると天気がかなり安定して…

  2. イギリス大学院留学

    Departure

    とうとう出発しました。機内に持ち込んだシグマリオン2を使ってこれを書…

  3. イギリス大学院留学

    Queerについて学習中

    授業に関連してqueer関係の文献や記事を読んだり、ネットで関連情報…

  4. イギリス大学院留学

    一時帰国

    一月の最終週(1/23~1/31)、更新が滞りました。というのは、日本…

  5. イギリス大学院留学

    運河沿いを線路が走る

      午前中より電車に乗ってバーミンガムのシティー・センターへ。昨晩は日…

  6. イギリス大学院留学

    mindmanagerでレジュメ作成

     プレゼンテーションの準備として、ブレイン・ストーミングから発表用の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. イギリス大学院留学

    文献探索
  2. 教育

    J-Front Vol.2 「時刻は午後4時」を読む
  3. ストーリー思考

    CAZANA連載 第3回記事が公開!
  4. 文章術

    文章における「概要」の考え方
  5. 読書と出版

    「劇的(ドラマティック)」に「色」で売れ!
PAGE TOP