ストーリー思考

ストーリーに深みを持たせるには?

deepnessあなたが自分で語るストーリーに深みを持たせたいと
思ったらどうすればいいでしょうか。

いくらあなたが努力してストーリーを語っても
それが薄っぺら、表面的なもの、深みがない……
そんな印象を受け手に持たれれば、
ストーリーの効果は半減してしまいます。

しかし、ストーリーに深みを出すと言っても具体的にどうすれば……

急にそんなことを言われても、ピンとこない、
という人の方が多いのではないでしょうか。

そんな時は「過去」、
別の言い方をすれば「歴史的要素」をあなたのストーリーに注入しましょう。

わかりやすくするために次を比較してみましょう。

・現在のことだけにフォーカスしたストーリー

・過去や歴史的事実に言及しつつ現在を語るストーリー

あなたは、どちらから説得力や深みを感じるでしょうか?

圧倒的に後者ではないでしょうか。

現在のみにフォーカスしたストーリーは「点」を語っていることになります。
点からは深みが感じられませんね。

過去や歴史の流れのと関連づけて現在を語ったストーリーなら
「線」を語ることになります。

その「線」上には過去と現在の対比、遠近法が成立します。

それがストーリーの深みを増すスパイスになるのです。

もう少し具体的に見てみましょう。

サンプル文(A) 私が関わったAプロジェクトは2011年11月に成功裏に終了した。【現在のみ】

サンプル文(B) 私が関わったAプロジェクトは2011年11月に成功裏に終了した。このプロジェクトを発案・企画した2009年7月、上司への理解はまったく得られなかった。正直なところ、ほとんど無視された形に近かった。しかし、私はこの企画をどうしても実現させたかった。そこで企画案に修正を重ね、最終的にゴーサインが出たのは約半年近くたった同年12月のことだった……【現在+過去】

サンプル文(A) は、単なる事実の記述ですが、
サンプル文(B) のように過去に言及することで、ぐっとストーリー性が高まります。

話に深みも出ますし、読み手を「感情移入させる力」も高まります。

サンプル文(A) の中身についてまったく興味がわかなかったあなたも、
サンプル文(B) を読むと、どんなプロジェクトで
この先どんなプロセスがあって成功にこぎ着けたのか、
そんな興味がわいてくるのではないでしょうか。

LINK

「物語力」で人を動かせ!

したがって、あなたのストーリーに深みを持たせたいと思ったら、
「過去」や「歴史」をあなたのストーリーに注入してみて下さい。

丁寧にそれを語れば、深みが出るだけでなく、
読み手を感情移入に誘い、共感、感動させる効果も期待できるのです。

ぜひ、お試しあれ。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. ストーリー思考

    大きな挑戦ストーリーを語ることで周囲を動かす

     無謀と思われるような大きな挑戦のストーリーやヴィジョンを語ること、そ…

  2. ストーリー思考

    人生のマイナス材料を物語のネタに -私の実体験-

    人生のマイナス要素をプラスに転化できる。それがストーリー思考。そんな話…

  3. ストーリー思考

    フレームワーク習得に役立つ「ストーリー型学習教材」活用のススメ

    ■フレームワーク、それは思考の枠組み情報を収集し、分析していく上で…

  4. ストーリー思考

    生活者を消費ステージに呼びこむストーリーのチカラ

    ストーリーが人の消費行動に大きな影響力を持つことがあります。 (さらに…

  5. ストーリー思考

    ストーリーの視点からプレゼン・コンサル

    先日、某大企業の元社長さんで現在はコンサルタントとして活躍されている…

  6. ストーリー思考

    エンディングよければすべてよし : エンディングの重要性

    少し前のことになりますが、仕事で プロモーション・ビデオをつくる機会が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    爆笑問題・太田光の肯定力
  2. イギリス大学院留学

    いよいよバーミンガム大学へ
  3. 文章術

    文章コミュニケーション力強化に効く10冊
  4. 日記

    SONYのラジオ
  5. イギリス大学院留学

    JOHNNY ENGLISHを目指して
PAGE TOP