ストーリー思考

共感型ストーリーの成立条件

はじめに

あなたがストーリーをビジネスや生活場面で有効活用したいと考えているなら、相手の心をゆさぶる共感型のストーリーを成立させる条件について知っておくといいかもしれません。

ポイントは三つあります。

・not for me
・プロセスを省略しない
・オリジナルの言葉で本気を伝える

・NOT for me

NOT for me、つまり独りよがりのストーリーでないこと。

「俺は金持ちになりたい」といった私利私欲むき出しのストーリーだったり、「私はすごいんだぞ」といった自慢話であれば、どんなに熱く語られたところで、聞き手は共感できません。

まずNOT for meが大切で、さらにfor usといった自分を含めたまわりのストーリーならさらに相手の関心を呼ぶでしょうし、for youつまり聞き手を主人公とした話なら、相手は強い関心を持って聞かざるを得ないでしょう。


photo credit: Leonard John Matthews via photopin cc

・プロセスを省略しない

物語には、スタートがあって、ゴールがありますが、そこに至るプロセスこそドラマであり、人々の興味をかきたてる部分です。

簡潔に語ることは、確かに大事です。

しかし、人の心を打つストーリーを語るなら、このプロセスこそチカラを入れて下さい。

この部分を省略されると聞き手としてはゴールまでのドラマを楽しむことができません。

あなたがプロセスをすっ飛ばせば、あなたのゴール達成はさほど難しくなく、大きなハードルではなかったという認識を持たれてしまいます。

簡単にゴールが達成できたという話であれば、ドラマも感動もありません。

ゴールに至るまでの失敗、苦労、成功への情熱、創意工夫、そこで手にした成長を丁寧にあなたは語るべきなのです。遠慮することなしに。

・オリジナルの言葉+本気の語り口調

どこかで聞いたような借り物の言葉で説明されても、
相手の気持ちをゆさぶることはかなわないでしょう。

たどたどしくてもいいので、
あなただけのオリジナルの言葉を使って、
自分の気持ちを素直に吐露しましょう。

おわりに

独りよがりでないテーマについて、
オリジナルの言葉で丁寧にゴールにたどり着くプロセスを語れば、
相手から共感を呼ぶストーリーをあなたも語れるはずです。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. ストーリー思考

    七夕は日本だけの行事? 実は○○がルーツ!

    もうすぐ七夕ですね。短冊に願いごとを書いて…..な…

  2. ストーリー思考

    ストーリーでブログコンバージョンを高める方法

    ストーリーを活用して、ブログ訪問者の関心を高める方法を知っていますか?…

  3. flowchart

    ストーリー思考

    【フローチャート+ストーリー思考】 あなたの仕事のクライマックスはどこにありますか?

    週末、ふと思いついて自分が携わっている仕事についてフローチャートをいく…

  4. ストーリー思考

    ストーリーに深みを持たせるには?

    あなたが自分で語るストーリーに深みを持たせたいと 思ったらどうすればい…

  5. ストーリー思考

    ワークショップ「マインドマップとストーリー思考のススメ」神戸芸術工科大学大学院にて

    2012年7月21日(土) 神戸芸術工科大学大学院にて「マインドマップ…

  6. ストーリー思考

    なぜ私たちは勧善懲悪の世界に飽きないのか?

    ストーリーの世界に勧善懲悪はつきものです。 (さらに…)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. マインドマップ

    MindManager
  2. ストーリー思考

    あなたはどんなヒーローに感情移入しますか?
  3. 教育

    学生の就職支援にウェブログを応用するのはどうだろうか?
  4. 読書と出版

    近刊予定の共著について
  5. 日記

    シームレス・アート展
PAGE TOP