読書と出版

『闇の王子ディズニー』

マーク・エリオット『闇の王子ディズニー(上・下)』(古賀林幸訳、草思社、1994)
ディズニーの生涯を活き活きと描いている。ディズニー社やウォルトの遺族たちの許可と協力を得ていない珍しい本だが、だからこその内容がふんだんに盛りこまれている。この本を読むとウォルトが気分屋で独裁者、ミッキーマウスの生みの親は彼ではなくて仕事仲間のアブ・アイワークスだったことなどがわかる。


 なぜ、この本のタイトルに「闇の王子」などと銘打ってあるのかというと、ウォルトがFBIへの情報提供者で、赤狩りの時期に、自分にとって都合のよくない連中に「非米活動家」や「共産主義者」などのレッテル貼りをし、不当に彼らを社会的に追い込んだ事実があったからである。このあたりは、写真付きの書類やFBI長官フーヴァーからの手紙など証拠が添えられていたりして、信憑性はかなりあるという印象を受けた。また、ウォルトが「厳しいしつけ」を父親から受けていたことは、どこかで読んだことがあるが、それが幼児虐待にまで至っていた事実は知らなかった。この作品は、そういったファクターも考察に含めることで、ウォルトの心の闇の部分にも迫ろうとしているところが他のディズニー伝とは一線を画していると言っていいだろう。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. 読書と出版

    Japanese Sentence Patterns Training Bookシリーズを動画で紹介…

    Udon Classroomという日本語学習者向けYou tubeチャ…

  2. 読書と出版

    DTP業界標準の行方

    僕が卒業し、先日までTA(ティーチング・アシスタント)を務めていた日本…

  3. 読書と出版

    パオロ・マッツァリーノ著『つっこみ力』

    パオロ・マッツァリーノ『つっこみ力』を読んだ。メディア・リテラシーの批…

  4. 読書と出版

    「江古田文学」70号  [文化考現論] 連載 第7回

    江古田文学 70号が発売となりました。 (さらに&hellip…

  5. ストーリー思考

    ストーリー形式のオーディオブックを好む3つの理由

    意識的に私が探し、購入しているのがストーリー仕立てになっているオーディ…

  6. 読書と出版

    『αの種子―成功をつかむ10の扉』

     自分の「プラスアルファ」の部分を発見、理解し、それに集中・専念し、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ストーリー思考

    不可視のバッジの持つ力
  2. デザイン

    奇抜なデザインの椅子
  3. 研究

    スペクタクルという共通項
  4. イギリス大学院留学

    アリストテレスは大男
  5. 研究

    英語論文の検索
PAGE TOP